- ■布えのぐの特長■
 ・布専用の水性絵具です。
 ・アイロンでの熱処理は不要です。
 ・綿や麻、ポリエステル、デニムなどさまざまな布地び描けます。
 ※一部、化学繊維の種類によっては密着しづらいものもあります。
 ・塗り面積は布の種類によって違いますが20mlチューブ1本で、A4サイズ1枚を塗ることができます。
 ・乾燥後はゴワツキがなく、洗濯が可能です。
 ※ドライクリーニング不可。
 ※布の種類によっては多少ゴワツキます。
 ■接着性、ベタツキ、選択(耐水性)について
 ◎:特に良い ○:良い △:普通 ×:良くない
 ・防水、防汚加工がされているものには接着しません。
 ・生地の種類は多岐に渡りますので、特に化学繊維の場合は目立たない部分であらかじめ試験してください。
 ※ギャブラ…旭化成ペンぺルブランド コットンが原料で、生分解性(自然に戻る機能)がある試験生地 接着性 ベタツキ 洗濯(耐水性) 綿(ニット) ◎ ◎ ◎ 綿(帆布) ◎ ◎ ◎ ポリエステル ◎ ◎ ◎ アクリル繊維 ◎ ◎ ◎ レーヨン ◎ △ ○ 麻 ◎ ◎ ◎ シルク ※シルクの風味はなくなります。○ ○ ○ ジーンズ ◎ ◎ ◎ アセテート ※強く擦ると塗膜がポロポロと落ちます。△ △ × サテン ※裏抜けします。先に専用メディウムで下塗りしたほうが色の残りが良い。○ △ △ 不織布 ※裏抜けします。先に専用メディウムを下塗りしたほうが色の残りが良い。○ △ △ ナイロン ※試験品で接着しており強く擦らない限りは大丈夫ですが、生地の種類によります。△ ○ △ 合皮 ※種類によります。
 (ポリエステル60%,ポリウレタン40%)○ △ ○ ギャブラ(※) ※塗膜ごとに隔離します。× × × 












